2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 6月2日フランス菓子研究所「ベーコンとピーマンのシフォンケーキ」 ベーコンとピーマンのシフォンケーキ二日目です。 今日もエキュモワールの使い方をしっかり意識して作りました。 混ぜが足りないと膨らんだ後落ちてくるので、粉を入れた後の混ぜが重要です。普段より少し多めに混ぜるように意識しても […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 6月1日フランス菓子研究所「ベーコンとピーマンのシフォンケーキ」 6月のレッスンが始まりました。フランス菓子研究所はシフォンケーキ。 今回のメインはベーコンとピーマンのシフォンケーキですが、その前に小さなプレーンシフォンケーキを1台作りました。 エキュモワールの使い方をあらためて見直し […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 5月13日フランス菓子研究所「ザッハトルテ」 雨の土曜日、ザッハトルテ最終日です。 生地作りの時の混ぜ方が話題です。 半径混ぜ、直径混ぜ両方を試してみて様々な感想が出ました。半径のほうが混ぜやすい、直径のほうがダイナミックに混ぜられる。それぞれの良さと特徴があるよう […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 5月12日フランス菓子研究所「ザッハトルテ」 ザッハトルテ4日目です。 今回、半径混ぜと直径混ぜをやってみています。 みようちゃんいわく「18cmボウルなら直径混ぜの方が混ぜやすいけど、21cmボウルだと半径かな」とのこと。 私も今回のレッスンでやってきて、混ぜ方の […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 5月11日フランス菓子研究所「ザッハトルテ」 今日はみほさんがおやすみで2名のレッスンになりました。広い。 混ぜ方のアップデート。半径で混ぜると直径で混ぜるを試してもらっています。たしかに直径で混ぜる方が効率いいかなと私は思っていますが、皆さんはいかに。 ビスキュイ […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 5月10日フランス菓子研究所「ザッハトルテ」 中空けて「ザッハトルテ」のレッスン再開です。 ビスキュイ・ショコラはチョコレートが入ったバターベースのビスキュイ。このチョコレートやバターが多い生地というのは注意が必要です。きめの細かなクリーミーなメレンゲを作り、バター […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 5月7日フランス菓子研究所「ザッハトルテ」 周年祭終わりまして即5月のフランス菓子研究所のレッスンがスタートです。 今月はザッハトルテを作ります。 チョコレート・ビスキュイにグラス・オ・ショコラをかけたシンプルなチョコレートケーキ。 ビスキュイはバターがたっぷり入 […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月7日フランス菓子研究所「柚子のダックワーズ」 柚子のダックワーズ最終日です。 生地作りはしっかりとしたメレンゲを作ること、エキュモワールで泡を潰さないように、なおかつ十分に混ぜることが重要です。 また絞り袋に入れて絞る、パレットナイフで擦り切るなど、工程上でも生地を […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月6日フランス菓子研究所「柚子のダックワーズ」 柚子のダックワーズ4日目です。 みほさんの、ダックワーズって日本生まれらしい。ダックワーズの意味は?で始まった本日。 そういえば今回ダックワーズの意味を調べていませんでした。それくらい一般的な名前ではあります。でも確かに […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月2日フランス菓子研究所「柚子のダックワーズ」 日曜日クラスのレッスンです。お休み、振替があり今日は2名になりました。 今月からフランス菓子研究所に進級のさくらちゃん。 ムースフィルムのセルクルは昨日の方たちが置いていってくれたものもあり、作らなくてもよかったのですが […]