2016年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling イベント チームMF出張マフィン屋さん@サイボウズ 昨日はサイボウズ本社にて「わたしたちの未来地図をえがこう」というイベントを行ないました。 私がはじめた”小さな事業とITを結びつけていこう”という主旨の新しいプロジェクト。そして個人教室向け顧客管理アプリ「テトコ」のキッ […]
2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 misaling フランス菓子研究所 【満席】くるみとレーズン(ケック・ノア)のパウンドケーキ ++++ 当レッスンは満席となりました。(2016.10.5)++++++ フランス菓子教室ベーシックコース10月のレッスン「ケック・オ・ノア(くるみとレーズンのパウンドケーキ)」の単発参加者 […]
2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月25日 misaling キッズファクトリープチ 9月25日キッズファクトリープチ「ココナツビスケット」 本日の午後のプチ(子供お菓子教室・未就学児と親御さんのペアレッスン)でした。 プチの子たちは1ヶ月で成長していきます。夏を過ぎて背が伸びたり、お顔つきが変わったなと思ったり、そんな様子を見られるのも楽しい学 […]
2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月25日 misaling キッズファクトリー 9月25日キッズファクトリー「ココナツビスケット」 キッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)今日もココナツビスケット作りします。 レッスン時間の10分前になったらスタジオに入り、お名前を書いた紙を1枚作ります。あとでオーブンに入れたり生地を預かったりする時に誰のか […]
2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年9月24日 misaling キッズファクトリー 9月24日キッズファクトリー「ココナツビスケット」 今週末はキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)が続きます。 まずは粉ふるいやタオルの準備など。 生地作りはとても簡単です。長く通っている子が多いのでぱっぱと作っていきます。 楽しいの […]
2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月21日フランス菓子教室ベーシックコース「シュー・ア・ラ・クレーム」 たびたび言っているのですが、「シュークリームは一度作ったけど失敗して封印したお菓子No.1」です。 かつて私も長く封印していた時代がございました。毎年このレッスンでは生徒さんたちが深い感動を覚えてお帰りになります。そして […]
2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 misaling フランス菓子研究所 フランス菓子教室認定試験合格4人目♪おめでとうございます! 4月からスタートしたミサリングファクトリーの認定試験。フランス菓子教室ベーシックコース修了以上の方がチャレンジできます。 9月は4人目の合格者が誕生。アイシングクッキー&シュガー教室「アコルネ」のあこさんです。 認定試験 […]
2016年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子研究所 【満席】「ル・スィアン」フランス菓子教室ステップアップコース 10月のフランス菓子教室ステップアップコースのご案内です。 10月は「ル・スィアン」というフロマージュブランを使ったチーズタルトを作ります。 タルトシュクレ(タルト生地)は仕込み済みのものを使い成形して仕上げます。フロマ […]
2016年9月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月20日 misaling おやつファクトリー 9月17日おやつファクトリー「粟のマフィン」お菓子作りを始めたのはいつ?? 午後はおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)です。 今月のマフィンには「粟」を入れます。粟知ってる?と聞くと知らない子もいます。聞いたことあるけど食べたことはないというのがほとんど。昔はこういう雑穀を食べてたん […]
2016年9月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月17日 misaling キッズファクトリー 9月17日キッズファクトリー「ココナツのビスケット」道具には神様がやどっている! 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)がスタートしました。 年間予定では「雑穀のクッキー」としてあったのですが、試作を考えているときに型抜きをやろうと思い付き、ココナッツオイルを使ったビスケットにしました […]