2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月28日午後キッズファクトリー「どら焼き」 午後はおやすみや振替で3名でのレッスンでした。 2人1組でお菓子を作ります。持ち帰り量を多くしてあげたいと思うのですが、そうすると作る生地量が多くなります。生地量が多く作るのはやはり大変です。ここら辺のバランスも難しいん […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月28日午前キッズファクトリー「どら焼き」 どら焼き作り、どこが1番難しかったと聞くと「丸くするところ」「ひっくり返すのが難しかった」と言う感想を教えてくれました。 丸くするための対策としては、フライパンを置く時タオルのシワを伸ばしちゃんと平らにすること、フライパ […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月27日キッズファクトリー「どら焼き」 小学生・中学生のお菓子教室キッズファクトリー、今月のレッスンはどら焼きです。生地を作ってフライパンで焼くのがメイン。 どこが熱くなるのか、火傷をしないように気をつけながら生地を焼く練習です。 さらにできるだけ汚さないよう […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月23日午後キッズファクトリー「ヨーグルトゼリー」 午後のヨーグルトゼリーのレッスンです。教室ではカセットコンロを使っています。カセットコンロは見たことがある子も少なくないですが、自分で使ったことがある子はあまりないでしょう。カセットコンロの構造を簡単に説明します。ガスボ […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月23日午前キッズファクトリー「ヨーグルトゼリー」 レッスンの前に材料確認をします。わりと匂いのないものが多いのですが今月のヨーグルトとみかんジュースははっきりと香りがあります。 ヨーグルトは全員がわかりました。みかんジュースは引っ掛け問題「オレンジジュース」との回答に惜 […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月22日キッズファクトリー「ヨーグルトゼリー」 今月のキッズファクトリー(小学生、中学生のお菓子教室)はヨーグルトゼリーを作ります。 年間予定表では梅シロップとゼリーを作る予定だったんですが、いつも送ってくださっている梅農家さんから今年は梅が不足で送れないと連絡があり […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 5月26日午後キッズファクトリー「アイシングクッキー」 アイシングクッキーラストレッスンです! 午後は今までで一番多い7名のレッスンでとってもにぎやかでした。 「カード(絞り袋をきれいにする)貸して」とか「黒がほしい」とか声をかけ、それを聞いた子が「はい」って渡してくれたり、 […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 5月25日午前キッズファクトリー「アイシングクッキー」 5月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はアイシングクッキーのレッスンです。 大きめの四角いクッキーに絵を描くことにしました。小さなクッキーのアイシングクッキーレッスンは以前もやったことがありますが、大きな […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 4月28日午後キッズファクトリー「スペルト小麦の型抜きクッキー」 第3土曜日クラスから移動になった新設第4日曜日午後クラス、初めてのレッスンです。 現在メンバーが3名。今はだいぶのんびりゆったりできるクラスです。(来月から4名) 人数が多いと今自分がなにをやればいいのか、わからなくなる […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 4月28日午前キッズファクトリー「スペルト小麦の型抜きクッキー」 第4日曜日午前クラスのレッスンです。 型抜きクッキーの生地はメイプルシロップ、米油、ほんの少しのきび砂糖、アーモンドパウダー、そして古代小麦です。 今回「古代小麦」という名前を覚えてもらいたいと思ったのですが、みんな忘れ […]