2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 4月27日キッズファクトリー「スペルト小麦の型抜きクッキー」 4月のキッズファクトリーは型抜きクッキーです。 今回のクッキー生地は子供がこねくり回しても比較的大丈夫な優秀な生地。 メイプルシロップや米油、スペイン産マルコナアーモンドという贅沢な配合。さらに小麦粉は古代小麦(スペルト […]
2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月24日キッズファクトリープチ「苺大福」 午後のレッスンはキッズファクトリープチクラス。未就学児〜小学1年生までの親子クラスです。 こちらはさすがに大人の手があるので速かったです! 小さな子どもたちが餅生地をこねたり、分割して計量したりといろいろな経験をしていき […]
2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月24日キッズファクトリー「苺大福」 今日のキッズファクトリー(小学生・中学生)のレッスン、作っているのは苺大福。 このクラスは高学年の子が多く、さすがに手際が良いです。 きれいに作る、調理台の下を汚さないように調理台の中央で仕事をする、私が口を酸っぱくして […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月23日キッズファクトリー「苺大福」 キッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、3月はいちご大福を作っています。 いちご大福は結構難易度が高いお菓子です。 まず餅生地が熱い。ベタベタ柔らかい餅生地を扱うのは子どもには難しい。そして、あんを包むの苦手な […]
2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月16日キッズファクトリー「苺大福」 3月のキッズファクトリー(小学生のお菓子教室)は「苺大福」。 みなさん、苺大福は知っているけどそんなに買わないとのこと。 和菓子作りは、力がいるし手で熱いものを触らないといけないことも多いので小さな子には難しいので工程を […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月25日キッズファクトリー「ミートソース」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はミートソース作りです。 日曜日クラスは高学年のお姉さんたちが多いクラス。1年生ふたりを優しくサポートしながらレッスンをしています。 包丁の時はどうしても大きい子達が […]
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月17日キッズファクトリー「ミートソース」 2月のキッズファクトリーはお料理ミートソースを作ります。 本当に簡単でおいしいミートソースなので子どもでも手軽に作れるレシピなんです。 ポイントはおいしいお肉とおいしいトマト缶です。お肉は生活クラブの合いびき肉、トマト缶 […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月28日キッズファクトリー「チョコパウンドケーキ」 第4日曜日のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)のレッスンです。 キッズファクトリーは小学1年生から中学3年生まで、子どもと言っても年齢層が幅広いんです。高学年さんは低学年さんの面倒を見てくれます。 小さな子 […]
2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月20日キッズファクトリー「チョコパウンドケーキ」 1月のキッズファクトリーはチョコパウンドケーキを作ります。 レッスンの中にいくつもの要素を入れていくのですが、今回はわりとてんこ盛りです。 粉をふるう カセットコンロの火をつける 卵を割って卵黄と卵白に分ける バターを火 […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月24日キッズファクトリー「ミートソース」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はミートソースを作っています。 普段お菓子作りでは生ものを扱うことが殆どありません。今回はひき肉を使いました。 子どもたちは食中毒への認識を持っている子も多く、生のも […]