2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 12月24日キッズファクトリー「デコレーション大賞」 今年最後のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)のレッスンです。 毎年恒例デコレーション大賞。それぞれが自分で持ち寄った材料で一台のクリスマスケーキを仕上げます。 市販品を利用したり、手作りしたり、個性的なパー […]
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 12月16日キッズファクトリー「デコレーション大賞」 キッズファクトリー12月の風物詩デコレーションケーキ作り。今日は4名の生徒さんがクリスマスケーキを作りました。 初めてのデコレーションケーキ作り。初体験はちょっと緊張するみたいです。ドキドキしている子もチラホラ。 でも少 […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 11月26日キッズファクトリー「スイートポテト」 11月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はスイートポテトです。 さつまいものカットからスタート。 包丁や火などの危険なものは、事故が起きないようしっかりと扱い方を身に着けます。説明してみんなにやってもらう […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 11月25日キッズファクトリー「スイートポテト」 11月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はスイートポテトです。 思った以上に大変でした。 絞り袋に入れて絞り出すので時間がかかりましたが、来月のデコレーションケーキ作りを控えて、絞り袋の使い方を練習できま […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 11月18日キッズファクトリー「スイートポテト」 11月のキッズファクトリーはスイートポテトを作ります。 初日の本日第3土曜日クラス。なんと振替、急なお休みで2名となってしまいました。満席クラスなのに。 中学2年生と小学1年生のふたり、二人一組にはせず、マンツーマンで一 […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月28日キッズファクトリー「ジャムクッキー」 今月は珍しくラストレッスンが第4土曜日でした。今日はおやすみが多く3名での開催。 最近こんな少人数でやることはありません。「寂しい〜」なんて声もありましたが、人数が少ないとゆっくりできるのはいいですね。 今回クッキーの生 […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月21日キッズファクトリー「ジャムクッキー」 毎年恒例のりんごの皮むきが今年もスタートしました。 今のキッズファクトリーは新メンバーが多いため、初めてりんごの皮むきをする子が多く、包丁を扱う際の注意点や正しい持ち方、置き方を最初にしっかりと伝えました。 切り方はゆく […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月24日キッズファクトリー「りんご飴」 今日もりんご飴のレッスンをやりました。 お祭りでりんご飴を食べたことがある子、専門店で食べたことがある子、今日は全員がりんご飴を知っていました。 第4日曜日は高学年の子も多く頼りになります。 カセットコンロの使い方や温度 […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月23日キッズファクトリー「りんご飴」 りんご飴、小学生にはお祭りで売っているやつというイメージが主なようです。食べた事があるという子は少なく、見たことはあるけど食べたことはない子がほとんど。 今日のメンバーもそんな感じ。 りんご飴は最近ちょっと流行っていて専 […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月16日キッズファクトリー「りんご飴」 りんご飴レッスン始まりました。 150度に熱した飴を作り、りんごを浸して一周し薄く飴をかけます。 本当に危険な作業なのでこちらが緊張しました。 150度になったらまず火を止める。温度計を置く。鍋を傾け、リンゴを入れる。余 […]