経済ってなに?子供は結構わかってる。

いつもお世話になっているさわかみホールディングス。昨日は年に1回の大イベントで行われるワークショップのお手伝いに行ってきました。

そのワークショップは「子供のための経済ゲーム」
以前ミサリングファクトリーでも生徒ちゃんたちにやってもらいましたが、
どんどん進化しています。
さわかみ一般財団 子供のための経済ゲーム さわかみ一般財団 子供のための経済ゲーム さわかみ一般財団 子供のための経済ゲーム

今日はレッスンの後、生徒ちゃんたちにそんな話をしてみたところ、これが結構盛り上がりました。
「経済ってなにかわかる?」
うーん?と考えながら「ものを買ったりすること?」と答えてくれた子も。
お、いい線つくね。
経済ってそんな難しい話ではなく、わたしたちの日々の生活なのです。
だから、子供だって立派な経済社会の一員。

例えば100円のペットボトルのオレンジジュースを買いました。その100円はどこへ行く?

お店の人のお給料
運送費
原料のオレンジ
税金
ペットボトル代
etcetc

結構スムーズに答えていく子どもたち。普段そこまで考えて買ってないと思うけど、ちゃんとわかってるんですね。

そして次の質問。ふたつのお水があります。
Aは買うと一部が発展途上国の子どもたちの支援に使われます。
Bは買うと一部が日本国内の里山の環境保全に使われます。

どっち買う?

Aという子、Bという子

なにを買うのも自分の選択。そしてお金に自分の意志を載せることが出来ます。自分が応援したいと思うメーカーのものを買う。自分が良くないと思うお店では買わない。

そうやって考えてお金を使うことが結果として社会をよくしていく。
自分たちで未来を作っていくことに繋がるのです。

これをゲーム形式で体験するのが「子供のための経済ゲーム」

これからの日本は、みんながものを持っている成熟経済の中でどのような社会を作ったらいいのでしょう。
まさにこれからの日本を作っていく子どもたちこそ、知っている必要があるのではないでしょうか。

子どもたちを話をすると、結構しっかりしています。
欲しいものはないので、必要なもの以外は買わず、お小遣いもそんなにもらっていないけどそれで十分貯金も出来るとのこと。

それでも好きなモノは買います。雑誌、本、大好きなディズニーグッズ。

話を聞きながら、「みんなものを十分持っているから買わない時代だよね。でもみんなが貯金ばっかりしていると経済が回っていかないの。お金は使わないといけないの。どうしたらお金を使ってもらえるか考えるのがこれからの時代。」

そんな話も結構納得したように聞いてくれました。
思った以上に興味を持ってくれて嬉しかったな。

子供のための経済ゲーム。今度またMFでもやってもらおうと思います。
その際、会員さんにはお知らせしますね。
ミサリングファクトリーに親御さんがお子さんを通わせてくれていることも、
親御さんの意志あるお金の使い方。

ただお菓子を習うだけならもっと安く教えてくれるところもあるかも。
でも、親御さんがミサリングファクトリーを選んでくれたのは、
ミサリングファクトリーならお菓子作り以外のこともいろいろ勉強になり、
子供の財産になると考えてくれているのだと思います。

そういうことを子どもたちもちょっと知ってくれるといいな。
知らなくてもいっか。楽しければ。笑

おとなのための自主勉強会「お先にね。会」もやってます。興味ある方は松本までお声がけ下さいね。どなたでもご参加いただけます。澤上篤人会長がワイン片手にわかりやすく経済のお話をしてくれます。高校生大学生も歓迎ー。あ、高校生はお茶ね。
次回「お先にね。会」
日 時 2016年10月12日(水)19時〜21時頃まで *隔月開催
場 所 さわかみホールディングス
参加費 無料 *差し入れ歓迎

 

 

日本の社会が健全で誰もが生きやすい世の中でありますように。ひとりひとりの意志が社会を作ります。

クイーンズスクエア 横浜