2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 2024年5月 「アイシングクッキー」丨 キッズファクトリー ・キッズファクトリープチ 5月のキッズファクトリー(小学生〜中学生)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子クラス)は「アイシングクッキー」を作ります。 4月は型抜きクッキーを作りました。その時説明したように5月同じ生地を使って縦11c […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 4月28日午後キッズファクトリー「スペルト小麦の型抜きクッキー」 第3土曜日クラスから移動になった新設第4日曜日午後クラス、初めてのレッスンです。 現在メンバーが3名。今はだいぶのんびりゆったりできるクラスです。(来月から4名) 人数が多いと今自分がなにをやればいいのか、わからなくなる […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 4月28日午前キッズファクトリー「スペルト小麦の型抜きクッキー」 第4日曜日午前クラスのレッスンです。 型抜きクッキーの生地はメイプルシロップ、米油、ほんの少しのきび砂糖、アーモンドパウダー、そして古代小麦です。 今回「古代小麦」という名前を覚えてもらいたいと思ったのですが、みんな忘れ […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 4月27日キッズファクトリー「スペルト小麦の型抜きクッキー」 4月のキッズファクトリーは型抜きクッキーです。 今回のクッキー生地は子供がこねくり回しても比較的大丈夫な優秀な生地。 メイプルシロップや米油、スペイン産マルコナアーモンドという贅沢な配合。さらに小麦粉は古代小麦(スペルト […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 2024年4月 「スペルト小麦の型抜きクッキー」丨 キッズファクトリー ・キッズファクトリープチ 新年度です!4月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチは「型抜きクッキー」を作ります。 今回使うスペルト小麦は古代小麦とも言われ、原種に近い小麦です。今の小麦はだいぶ改良されているので、普段食べているものとの味わい […]
2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月24日キッズファクトリープチ「苺大福」 午後のレッスンはキッズファクトリープチクラス。未就学児〜小学1年生までの親子クラスです。 こちらはさすがに大人の手があるので速かったです! 小さな子どもたちが餅生地をこねたり、分割して計量したりといろいろな経験をしていき […]
2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月24日キッズファクトリー「苺大福」 今日のキッズファクトリー(小学生・中学生)のレッスン、作っているのは苺大福。 このクラスは高学年の子が多く、さすがに手際が良いです。 きれいに作る、調理台の下を汚さないように調理台の中央で仕事をする、私が口を酸っぱくして […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月23日キッズファクトリー「苺大福」 キッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、3月はいちご大福を作っています。 いちご大福は結構難易度が高いお菓子です。 まず餅生地が熱い。ベタベタ柔らかい餅生地を扱うのは子どもには難しい。そして、あんを包むの苦手な […]
2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月16日キッズファクトリー「苺大福」 3月のキッズファクトリー(小学生のお菓子教室)は「苺大福」。 みなさん、苺大福は知っているけどそんなに買わないとのこと。 和菓子作りは、力がいるし手で熱いものを触らないといけないことも多いので小さな子には難しいので工程を […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【新規会員募集中】2024年3月 「苺大福」丨 キッズファクトリー 3月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチは和菓子「苺大福」を作ります。 苺大福は白あんが合うのです。 温かい餅生地を扱うので成形はちょっと大変ですががんばってみましょう。 包んだり丸めたりするのを楽しみましょう。 […]