お菓子を作る小学生 水餃子編(ちかレポ)
甘くないものも作ります、のミサリングファクトリー。
餃子の皮は、強力粉に塩とぬるま湯を入れて、よーく捏ねます。
べたつく生地を思いきり手指全部でがしっと掴むのは、小さいお子さんがよくやること。おかげで生地が絡み付いててなかなかまとまりません。
先生から「投げて」と指導が入ります。台の上に打ち付ける方法ですね。何度かやるうちにどうにかまとまりましたが、手にくっついて取りきれない生地がけっこう残りました。
材料の重さ合計は166グラムだったはずですが、仕上がりをはかると158グラム。8グラムがどこかへいってしまいましたが、とりあえず二分割。
割り算に苦労してたので、まずは160を2で割ってから、差を引くといいよと言ってみましたが、理解できたかな。
それぞれが生地を細長く伸ばして、六つに分けます。カードで目印をつけるときも、端から順番にやろうとするのを、まず真ん中に印をつけて、それぞれを三等分しましょうと声をかけます。分けたら片栗粉をつけながらめんぼうで丸く平たくのします。みんなとても上手にできました。
具は仕込み済み。ビニール袋に入っているので、先端を切り落として絞り出しながら六枚の生地に分けます。包んだらできあがり。
ゆでたてを酢醤油で。はふはふ美味しそう。ふと窓をみると雪が舞っていました。あったかいお部屋で手作り水餃子、いいですね。