2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling その他のお菓子教室 ちいカレ@MF BOX 夏のレッスン募集 こんにちは、ちいカレの坂本です。 ちいカレとは、ミサリングファクトリーのサロンで開催している、お菓子✕科学の美味しくて楽しいレッスンです。 2024夏のレッスンのお知らせです。 6月23日(日)ブランマンジェ(酵素) 7 […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling 周年祭 17周年祭、ありがとうございました。(ちかレポ) 祭りの日の始まりは初夏の陽射しが眩しいミント畑から。毎年お世話になっている沼さんに、今年も「摘んで行っていいよ」といっていただき、ミントティー用にありがたく頂戴しました。車の中は清々しい香りでいっぱい、元気をチャージしな […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling お知らせ まなび色々ちいさなカレッジ「美味しい科学あそび」のご紹介(坂本ちか) みなさん、はじめまして。 ミサリングファクトリーのサロンをお借りして開催する「MF BOX」に参加している「ちいカレ」の坂本ちかです。2023年2月にオープン、「美味しい科学あそび」をテーマに月一回レッスンをしています。 […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling 食事会 伊豆高原「虹」ランチツアー(ちかレポ) 2月初旬の伊豆高原は早咲きの桜に彩られ、ひんやり澄んだ空気と暖かな陽射しが最高に心地よくて、まさに春のごちそうツアーにぴったり。去年まで鎌倉で日本料理店を営んでいた「虹」さんがこちらに移転してから初めての来訪です。鎌倉時 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月のフランス菓子研究所 「タルト・ピニオン」(ちかレポ) 暑くて寝苦しかった日々がようやく終わり、ぐっすり眠れたのでやけに早起きしちゃったレッスンの朝。30分近くも早くスタジオに着いて、準備中の先生と「忘年会どうする?」なんてお喋り。そう、今年も残り3ヶ月ですもんね。続いてひろ […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling 周年祭 育つ人、育ててくれる人。16周年祭(ちかレポ) 眩しい初夏の陽射しと新緑を通り抜ける風を感じるたびに、「良い季節にオープンしてくれてよかったな」と思うミサリングファクトリー周年祭。2020年、2021年と(集まって何か食べることが許されない世の中で)スキップし、昨年ち […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月のフランス菓子研究所 早い春のひだまり(ちかレポ) 今朝は外に出た瞬間、ちょっと上着が重すぎたなーと後悔しました。服装の正解を出すのが難しい季節ですが、本日作るケーキとしては、もうこれ以外はないと思います。その名も「早い春のひだまり」。 こちら古参のメンバーにとってはなつ […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 お菓子を作る小学生 「デコレーション大賞」編 今年はどんなスゴいのが飛び出すでしょうねー、とスタッフMちゃんがニコニコしてる朝の準備時間。生クリームを泡立てて、一人分ずつ袋に入れたり、各自が持ってくる材料をミニマムに整理するために、プリンカップやタッパーを用意したり […]
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling その他イベント アフタヌーンティーパーティ(ちかレポ) 2017年の正月明け、古巣の蒲田にある素敵な紅茶のお店。向こうの女子2人がアフタヌーンティーセットを楽しそうに食べてました。メニューには要予約のつれない文字。いつか数人でサンドイッチやケーキ持ち寄って、3段トレイに乗せて […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月のフランス菓子研究所 カシスとオレンジ(ちかレポ) 去年より1ヶ月くらい早い梅雨明け、スタジオまでの坂道の途中で鮮やかな色の日傘を差したきょうこさんと合流。「この坂がキツイっすよね〜」などと喋りながら到着しました。先生がサロンに麦茶を出しておいてくれて、ありがたいです。 […]