お菓子を作る小学生 コッペパン編(ちかレポ)

​「コッペパンのコッペってなんですか?」

学習欲高い系のTくんがいきなり質問です。

「何だろうね?後でしらべるわ。」と先生。

それから恒例の材料確認です。

ボウルの中に混在している材料。

「全部で5種類入ってます。

何種類わかるかな?」

大体の皆さんが「4つ」と答えます。

きび砂糖の茶色はよく見慣れてるとして

茶色の粒子と薄灰色の粒と白い粉。

「想像であててみてね。

パンって何から出来ているかな。」

小さな脳みそが5つ、

くるくるしてる音が聞こえそう。

パン作りはシンプル。

混ぜて捏ねて寝かせて丸めて焼く。

みなさん捏ねるのはとても上手です。

ガス抜きで執拗にパンチしちゃう子もいますが、それはまあお約束ね。

「パン生地は赤ちゃんだとおもって扱って」

と先生。

コッペパンは成形も簡単です。

二次発酵の間に試食の用意。

先生が卵フィリングと自家製つぶあん、

バターを用意しておいてくれました。

それぞれ好きなものを挟みます。

両方食べたいひとはハーフ&ハーフね。

試食しながら、冒頭の

コッペって何?を確認。

なるほどー。諸説あるのですね。

(詳しくは松本先生のブログへ)

夏休みにおうちでパン作る子いるかな。

そういえばムスメが自由研究で

イースト発酵を題材にしてましたっけ。

おいしい研究、一挙両得。

先生、みなさん、おつかれさまでした。

(坂本 知香)

フランス菓子研究所会員募集