11月6日フランス菓子研究所「シュトルーゼル」

週明けましてシュトルーゼルレッスン再びスタート。

いつもグーグルスプレッドシートでコストと必要量を計算して材料を購入しています。レッスンはあと2日なのにパン粉がなぜか大量に余っています。松の実もまるっと一袋残っています。そういえばくるみもレーズンも多い。。

気になって確認すると表計算の数字が間違ってました。エクセルからGSSに乗り換えて数ヶ月。使いこなせてない敗北感。がんばりましょう。生徒さんにお声がけしてパン粉買ってもらいました。ご協力くださった皆さんありがとうございます。生活クラブのパン粉、おいしいからね。

さて水曜日クラスのレッスンです。いつものように生地作りチームとりんご皮むきチームに別れて作業。

生地はやわらかいのでベタベタして大変です。分割してこのあときれいに丸めます。

30分〜40分寝かせたらのばします。これが今回一番難関。大きいのでひとり1台調理台を使います。片付けないと広げられないので終わった道具や要らないものを片付けながら。

たまちゃんの美しいのし。光が飛んじゃって映らなかった。ごめん。ほぼ紙と同じ形。すばらしい。

きれにのすコツはとにかく打ち粉です。

ガルニチュールをのせて巻きます。これロールケーキと同じ。あまりゆるく巻くと美しくありません。そして重いので天板に移すのが大変。

一面にバター、巻き終えたらバター、焼いている途中でバター、焼き上がったらバターです。でもそれだけぬっても40g。砂糖の量も少ないし結構ヘルシーです。粉もそんなに多くないけど中がパン粉なのでお腹がいっぱいになります。

​ぱりっとした生地がとてもおいしいのです。

明日でラストのレッスンとなります。明日もお待ちしていまーす。

フランス菓子研究所会員募集