11月1日フランス菓子研究所「シュトルーゼル」
注目の初日レッスンです。
初日はとても緊張します。うまくいくだろうか。毎月。
今回のレッスンはイレギュラーで、「みんなでまとめてなんちゃら」が多いです。
最初にパート作り。これは全員分ひとまとめでキッチンエイドにやってもらいます。
かなり柔らかい生地なので手捏ねは難しいので、ご自宅で作られる場合も機械捏ねをお勧めします。
そしてその間にりんごの皮むきからのコンポート作り。
コンポートを煮るのに1時間くらいかかるのでパート作りと同時に始めます。りんごの皮むき…キッズファクトリーみたいですがここの指導はありません。笑
りんごは今回コンポート用に紅玉、ガルニチュール用にジョナゴールドと贅沢な配合です。それぞれむきます。
わたしも一緒に作業するので写真撮ってる余裕はありません。
生地を寝かせ、コンポートを煮ている間にパン粉をバターで炒めます。
このパン粉がおいしいといいです。パンを挽いてパン粉作ってもいいかもですね。
その他のガルニチュールの細々とした下準備を終わらせた頃、生地を起こしまして、のしです。
できたら30×60cmにのしたいのですが、そこはできたらということで。
本当はキャンバス地も使ってのすのですが、60cm長さのキャンバス地2枚なんて普通家庭にないので、クッキングシートでなんとかがんばります。
生地にたくさん粉をふるのがポイント。
結構時間かかるかなと思いましたが、皆さんがんばりました。
あとはガルニチュールをのせて巻き巻き。相当重いのですこれを天板にのせるのが一苦労。
なんとかのりまして溶かしバターをぬってオーブンへ。
出来上がりは超非インスタ映え。
粉糖をふって仕上げるのですが、今ふってもないちゃうからね。
ぱりっと仕上がりました!りんごがおいしいのでめちゃめちゃおいしい。いかもパン粉は半分空気。ってことでカロリーも低そうだし、りんごやナッツ、レーズン。ヘルシーなお菓子です。
30cmは相当なボリューム。「入るいれものない」と皆さん。アルミホイルで包んで袋で持ち帰りでいいと思います。OPPフィルムですてきにラッピングしようと思ったのですが、熱がこもってパリ感が失われそうなんで、と却下されました。
明日もお待ちしています。