10月20日キッズファクトリー「りんごとヨーグルトのケーキ」
今年もやってまいりました、りんごの皮むき。
子どもたちも今日は心なしか緊張してみえます。
皮むきの間は写真を撮れなかったのですが、みんな上手にむいていました。
「りんごの皮むき家でもやってる人」と聞くと手を上げたのはふたり。あとはみんなやっていないそうです。
今日のメンバーは全員去年もやっています。最初はとまどいがあったものの思い出したのかきれいなカタチでむき始める子もいました。一度刷り込まれたものはちゃんと身体の中に残っているのだなぁと実感。
なので最初に「きちんとしたカタチ」をしっかり身につけることを重視しています。そこまでの道のりはなかなか大変ですが、一度腑に落ちてしまえばあとはもうずっと一生モノなのです。子どもに教えるのは大変ですが、子どもたちの一生に関わることという気持ちでやっています。
皮むきのあとはいちょう切り。もうこれは安心してみていられますね。まな板の上の使い方も上手になっていきます。きれいに整理されているでしょう?
今日はりんごとヨーグルトのケーキを作ります。
りんごを切ったあとはケーキ作り。こちらは材料を順番にぐるぐると混ぜていくだけなのであっという間にできあがりました。
生地の上にカットしたりんごをのせ、オーブンで焼きます。
焼き上がりにアプリコットジャムをぬってできあがり。
簡単なのにおいしい〜と子どもたちも大喜び。これとっても簡単なので家でもぜひ作ってみてください。
りんごは皮をむかなくてもOKなのですが、なにしろ「りんごの皮むき」がレッスンの目当てなので。笑
おいしそうに焼き上がりました。今月は津軽から届いた紅玉をひとつプレゼント。
家でもむいてみてくださいね。
「おうちではやらせてもらえない」という子もいました。親御さんとしてはなかなか勇気がいると思いますが(笑)、みんな本当にちゃんとできるので、信じてやらせてあげてくださいねー。