2月1日フランス菓子研究所「ドフィーノワ」│お菓子教室
2月のレッスン始まりました。スタートはフランス菓子研究所。今月のお菓子「ドフィーノワ」。ヌガーにしたくるみがたっぷり入ったアントルメです。
少しハッとするカリッとした固い歯ざわりの後に手をつなぎあった幾つもの様々な暖かさが一瞬のうちに下に続きます。
存在感のある嬉しさが残ります。
と、ルセット(レシピ)に書いてありました。「なんのことやら」は食べてみれば「なるほど」に変わるはず。ちなみにドフィーノワという名前はフランスの南東ドフィーネ地方から来ている模様。くるみの産地でしょうか。謎
薄く焼いたビスキュイノワを3枚使います。1枚は仕込み済み。
キャドル(型)に合わせて整え、ポンシュ(シロップ)を打ちます。端っこが焦げやすいので生地を手早く均一にのすのがポイント。
ここから写真とか撮ってる場合じゃない状態が続きます。
クレーム・パティシエール作って分割して2種類のムースリーヌに。
仕上げ。クレーム・オ・ブール(バタークリーム)をコーヒー味にして薄く絞り出します。
キャドルから外してそのままお持ち帰り。上のヌガーは家に帰ってからのせるって。
ビスキュイ、クレームをきれいにのせるとこんな感じの薄く均一の層になり美しい仕上がりに。ボコボコはだめよ。
ここまでで3時間半。まぁまぁいい感じでした。
キャドルは持ってきても持ってこなくてもどちらでもいい感じ。「持ってきた方がいいかも。」は木曜日クラスの皆さんの意見。重いからね。
子どもたちのクリスマスケーキの投票「デコレーション大賞」を開票してもらいました。今回はひとり2票ずつ投票だったので数が多く集計が大変でした。去年も開票はこのクラスだった。
結果は〜お楽しみに!
先月から始めた”明日はレッスンです”のリマインドメール、1月はふたりの方から「忘れてた!」と言われリマインドメール大事だわーと実感したのですが、ポチッと押すだけとはいえ手動なのでし忘れたらどうしよと思っていました。早速今回のレッスンで忘れました。が、「リマインドメールがあることを忘れていた。」と。よかったわ。
「同世代いいわ〜」が合い言葉の木曜日クラスです。