変わりゆく街とそこで生きること-30daysbolg・day02
ステイホームになってから歩かなくなって、日平均8000歩が目標なのに最近は5000歩台。遅ればせながらこれではいけないと考え、昨日から少し多く歩くことにしました。
普段は家からスタジオまでが約1200歩、スタジオから生活クラブ(買い出し)が1800歩、その往復でだいたい5800歩くらいです。昨日は遠回りして生活クラブへ行ったので6800歩でした。帰りは荷物が重いので最短ルートの帰路。あと1200歩が難しいのね。
それは前フリで、その遠回りしたところに大きな公園があるのだけど、そこがびっくりするほど草ボーボーでうっすら寒くなりました。
普段意識しなくても手入れが行き届いた公園がそこにあるのが当たり前…だった時代は終わりつつあるのかも。
一昨年の暮れあたり、家からスタジオへ行く道中に自転車が捨てられていました。多分盗難。数日見過ごしたのだけどいつまでも撤去されない。そこは家などもないところなので誰も通報しないのだろうと思って、最寄り警察に「放置自転車がありますよ」と通報しました。散々待たされたのも印象に残っているんだけど、その自転車未だ撤去されてないのです。もうすぐ2年経ちます。
割れ窓理論( 1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、さらに割られる窓ガラスが増え、いずれ街全体が荒廃してしまうという、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論。 )
昔住んでいたベルギー・ブリュッセル。ダウンタウンは街にものっすごいゴミがあふれていたのを思い出しました。アップタウンはとてもきれいなのに。
日本はどこも基本的にきれいだけど「治安のいい国」は緩やかに変わっていくのだろうなと思います。
そんな中で生きていくためには自分はどうしたらいいのかなと考えています。
まずゴミはゴミ箱へ。地域清掃への参加。とか。
今日も横浜はいい天気。金曜日の朝は老人会の方々が空き缶を分別をする音がします。