MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ

お菓子教室&食育コミュニティ 横浜ミサリングファクトリー

  • ホーム
  • お問い合わせ

認定試験制度

  1. HOME
  2. フランス菓子教室
  3. 認定試験制度
認定試験 フランス菓子
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年6月24日 misaling お知らせ

【会員向け】フランス菓子教室認定制度

*認定試験料の変更をいたしました。(2017年3月) 2016年4月よりミサリングファクトリーではフランス菓子教室ベーシックコース修了または同程度のスキルの方を対象に認定試験を実施しています。 【対象者】 MF会員でベー […]

2017年1月19日 / 最終更新日 : 2017年1月19日 misaling カフェ&教室開業

認定試験第3期組終了〜(?)

去年の10月から毎月受け続けて晴れてこの1月に全課目クリアで合格! の予定の認定試験3期の皆さん。 今回は、「苺のショートケーキ」。先月の苺のビッシュとともに認定試験の中では難しい方。課題の中にムラングイタリエンヌ(イタ […]

ミサリングファクトリー お菓子教室
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2016年11月15日 misaling フランス菓子教室

フランス菓子教室認定試験2日目「タルトバナーヌ・エ・ココ」

現在認定試験チャレンジ中の3名の生徒さん、先月に引き続き2回めの試験です。 認定試験は4つの実地と1つの筆記試験。好きな時に好きなものを受けていきます。 何ヶ月かけてもいいけど、大体みんな月1ペースで同じ日に受けるのは同 […]

フランス菓子教室 認定試験
2016年10月18日 / 最終更新日 : 2016年10月18日 misaling 教室開業のヒント

昨日より今日、一歩前に進むこと「フランス菓子教室認定試験」

今月から認定試験にチャレンジの3名。これから4ヶ月間で4回の実地と1回の筆記を受験していきます。 4種類のメニューはどれを受けてもいいことになっていますが、3人で受ける順番を決めての第1回目。「シュー・ア・ラ・クレーム」 […]

認定試験 ミサリングファクトリー
2016年9月21日 / 最終更新日 : 2016年9月21日 misaling フランス菓子教室

フランス菓子教室認定試験合格4人目♪おめでとうございます!

4月からスタートしたミサリングファクトリーの認定試験。フランス菓子教室ベーシックコース修了以上の方がチャレンジできます。 9月は4人目の合格者が誕生。アイシングクッキー&シュガー教室「アコルネ」のあこさんです。 認定試験 […]

フランス菓子教室 ピザ
2016年9月7日 / 最終更新日 : 2016年9月7日 misaling フランス菓子教室

9月7日フランス菓子教室「ピザ」認定試験新たなチャレンジャー登場♪

相変わらずピザ作っています。 今日もみんな余裕があり、ぱっぱと作業を進めるのでわたしだけひとりドタバタ。 あっという間に出来上がりー。   最後に持ち帰り用の生地を仕込みます。 あ!みんな忘れてない??と思った […]

認定試験 フランス菓子
2016年9月4日 / 最終更新日 : 2016年9月4日 misaling フランス菓子教室

祝!認定&ここから広がるワクワク。ステキな認定証が出来るまで秘話付

2016年4月からスタートしたフランス菓子教室の認定試験制度。春からチャレンジしていた3名の証書が届きました! 試験が始まる前からマムズクリエイティブグループの今松智美さんにお願いしたところ、みんなが喜んでくれるステキな […]

フランス菓子教室 認定試験
2016年8月16日 / 最終更新日 : 2016年8月16日 misaling フランス菓子教室

8月の認定試験。真夏のビッシュ。

4月からスタートした認定試験、続々合格者が出てきております。 ただいまあこさんが受験中。今月はビッシュオフレーズ(苺のビッシュ)を作ってます。 ビッシュはクリスマスケーキ。笑   自身のアイシングクッキーの教室 […]

とにかくはじめてみよう、何が起こるかわからないからおもしろい 「とにかくはじめてみよう」 これができるのとできないのでは人生の楽しさが断然違います。 「とにかくはじめてみよう」を実践すると、すてきな友だちが増えます。 「とにかくはじめてみよう」のおもしろさを知ってしまったら、どんどん楽しいが加速します。 「とにかくはじめてみよう」がデフォルトになったら、愛や感謝がどんどん増幅します。 「とにかくはじめてみよう」は人を頼ることが決して迷惑なことではないことを教えてくれます。 そんな風に感じます。 認定試験をめでたく合格したちかさん企画「トラシャン☆パーティ」がすごいことになっています。 いきさつからさるっと説明すると、フランスの巨匠ドゥニ・リュッフェル氏のオリジナル「トランシュ・シャンプノワーズ」というケーキがあります。 写真はこちら>イル・プルー卒業研究科 http://blog.goo.ne.jp/misalingf/e/9bf3248e05818b2697c4f1e5f14da677 ドゥニさんの天才っぷりがいかんなく発揮されたこのアントルメ。生徒さんたちから「作ってみたい!」とリクエストをもらうたびに「無理」「だめ」「できない」と拒否してきました。 材料費のコストが高すぎるのもありますが、なによりレッスンでやるにはあまりにも工程が多くちょっとうちでは不可能。 そしたら、認定試験合格したらスタジオ使えるので「みんなでトラシャン作っちゃおう!」と。 最初の予定では、作るのに参加するの4名で、お客さんに食べてもらう分も作ることで材料費を捻出する。ということでした。 (材料のロットからある程度の数を作らないとペイできないのです。) お持ちになったチラシこちら。 ウケる!めちゃおもしろそう。 このチラシにみんな釣られて、参加者がどんどん集まってます。 そして作る方も。フランス菓子の生徒さんたちが「わたしも作りたい!」と参戦しはじめました。 なにこの盛り上がり。笑 たくさん人を集めて当日になってみなければどうなるのか分からないこのスリリング感。 「失敗したらどうしよー」 「わたしシフォンケーキ持ってくるよ。」 「トラシャンのようなものでいいんじゃん?」 「参加者におやつ持ち寄りを呼びかけよう。」 「当日撮影班入ることになりましたーー」 楽しいことが大好きな人たちはいつでも前向き。おもしろいアイディアが次々出てきて、参加者も巻き込んでいきます。 楽しそう〜。 新しいことは未知の世界だから、おっくうだったり不安だったりしますが、 とにかくまずやってみる、これですね。 今回のトラシャンパーティ企画はまさにそれを体現しているなぁと思いました。 参加してみたい方は、まだ若干お席があるようですよ。 ちかさんをご存知の方は直接、ご存知ない方はわたしにご連絡ください。 認定試験合格者がスタジオを使ってこれからどんなことをしていくのか、 わたしも楽しみがいっぱいです。 ちかさんのブログ「まくとぅーぷ」
2016年8月9日 / 最終更新日 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室

とにかくはじめてみよう、何が起こるかわからないからおもしろい

「とにかくはじめてみよう」 これができるのとできないのでは人生の楽しさが断然違います。 「とにかくはじめてみよう」を実践すると、すてきな友だちが増えます。 「とにかくはじめてみよう」のおもしろさを知ってしまったら、どんど […]

ミサリングファクトリー フランス菓子教室
2016年7月30日 / 最終更新日 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室

認定試験合格おめでとう!シュークリームの試験

本日はフランス菓子教室生徒さんの認定試験日。3つの実地試験と筆記試験をクリアしたおふたりがラストの受験です。お題は「シュー・ア・ラ・クレーム(シュークリーム)」。 4つ目となると段取りも慣れたもの。シュークリームは簡単な […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

レッスン予約

2022年8月23日

ミサリングファクトリーのブログは移動しました。

2020年10月29日

8月25日キッズファクトリープチ「ピザ」

2019年8月25日

8月25日キッズファクトリー「ピザ」

2019年8月25日

8月24日キッズファクトリー「ピザ」

2019年8月24日

8月18日午後おやつファクトリー「マンゴープリン」

2019年8月18日

8月18日午前おやつファクトリー「マンゴープリン」

2019年8月18日

8月17日おやつファクトリー「マンゴープリン」

2019年8月17日

8月17日キッズファクトリー「ピザ」

2019年8月17日

8月7日フランス菓子研究所「ポ・ド・クレーム・ドランジュ」

2019年8月7日

カテゴリー

  • 【One Happy計画】
  • 【お菓子作りで食育】
  • イベント
    • その他イベント
    • 感謝祭
      • スクールカフェ
    • 畑へ行こう
  • イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ
  • オープン秘密結社
  • おすすめのお店〜横浜
  • おすすめの店〜その他
  • おやつファクトリー
    • おやつファクトリーお知らせ・お申し込み
    • おやつファクトリーレッスンの様子
  • オリジナルグッズ販売
  • お知らせ
  • キッズファクトリー
    • ├キッズファクトリー【動画】レッスンの様子
    • キッズファクトリーレッスンの様子
    • キッズレッスンのお知らせ・お申し込み
    • デコレーション大賞
  • キッズファクトリープチ
    • キッズファクトリープチレッスンの様子
  • セルフ料理教室*
  • その他のお菓子教室
  • フォトグラフ
  • フランス菓子教室
    • フランス菓子教室お知らせ・お申し込み
    • フランス菓子教室レッスンの様子
    • フランス菓子教室生徒さんの声
    • 認定試験制度
  • ブログ
  • 参加者募集中
  • 教室開業スクール
    • カフェ&教室開業
    • クラウドファンディング
    • 個人教室向け生徒管理システムtetoco
    • 教室開業スクール受講生のお教室
    • 教室開業のヒント
  • 未分類
  • 生徒さんの声

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2020年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • ホームページ
  • 使用材料について
  • よくある質問
  • about MF
  • アクセス
  • レッスン動画

Copyright © お菓子教室&食育コミュニティ 横浜ミサリングファクトリー All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.