教室開業│Twitterを始めてみよう

おはようございます!横浜のお菓子教室・ミサリングファクトリー松本です。
まだまだ暑い日が続きますが、カルチャースクールのチラシが入ってくると(ああ、秋だなぁ)って思います。多くの人が、涼しくなったしなにか新しいことでも始めてみよう!と思う時期なんですね。
twitterを始めてみるっていうのはいかがですか?

キッチンスタジオ◆横浜ミサリングファクトリー-アイコン

ということで今日のお題は「Twitter」。
日本でも爆発的にユーザーが増えているそうです。うまく活用することで自分の活動をより多くの人に知ってもらうことができる素晴らしい広報手段。企業や商店、官公庁なども広報にTwitterを活用しています。お金をかけたくない小さな教室なら使わない手はありません
しかし、「140文字でつぶやく」と言われ手も、最初はそれがなんなのかよく分かりません。だからどうした、って感じでしょうか。
Twitterには「フォローする(Following)」「フォローされる(Fllowers)」というアクションがあります。
自分が興味を持った人を「フォローする」
反対に、
誰かが自分をフォローしてくれると「フォローされる」
です。
メインストリームはタイムライン(TL)と呼ばれるところ。
ここに自分がフォローした人のつぶやきが流れていきます。

キッチンスタジオ◆横浜ミサリングファクトリー-twitter2

電光掲示板のニュースみたいというとイメージしやすいかな。
「おもしろいこと言うなぁ」とか
「これはいい情報だな」
「今度の土曜日にそんなイベントがあるのね」
とか、そんな風に眺めます。
つぶやきにはコメントをつけることができ、コメントを付けたり、付けられたりしてコミュニケーションしていきます。
Twitterの重要な機能として、リツイートというものがあります。
他ユーザーのつぶやきを引用形式で自分のアカウントから発信することです。
いい情報だ、もっとたくさんの人に知らせたいと思ったつぶやきがあると皆がリツイートします。誰かが自分のつぶやきをリツイートしてくれると、自分のフォロワー数を超えたより多くの人に自分のつぶやきが広がるというわけです。自分の友達がさらにその友達に口コミしてくれるようなものです。
また、Twitterはブログと連携することができますから、ブログを書いたらTwitterでお知らせすると、Twitterを見た人にブログを読んでもらうことができます。
このような機能を活用することで、自分の活動を多くの人に知ってもらうことが出来ます。
ただし、ただ自分の宣伝をしているだけではフォロワーさんは増えません。そんなつぶやきおもしろくないですもんね。また、フォロワー数だけを目的にフォローしてくるような人にいくらフォローされても意味がありません。そういう人たちは人のつぶやきなんて見てませんから。質のよいフォロワーさんを増やし、コミュニケーションしていくことがポイント。地道ですが、「ふーん、品川でタイ料理を教えてくれるユニークな先生がいるんだ。」と、じわじわ知ってもらうことです。
ここでも、画面の先にいるのは実在の人たちということを忘れずに楽しくコミュニケーションすることを忘れずに。交流会へ行って、自分のことばかり話している人が敬遠されるのと同じです。雑談をしながら「私、こんな仕事してるんだよ」と自然に話す、気の合う仲間が見つかったら仲良くする、そんな感覚で使ってみましょう。
ところが、アカウントは作ったものの、どうしていいか分からなくて放置という人も少なくありません。フォロー数、フォロワー数が少ないと全然おもしろくないし、機能しないのです。
【フォロワーさんを増やす方法】
1きちんとした自己紹介を書く。
ホームページやブログ情報もしっかり入れ、興味を持った人がホームページへアクセスできる流れを忘れずに。

キッチンスタジオ◆横浜ミサリングファクトリー-klot

2 興味があるつぶやきにコメントをつけたり、検索機能を使って同じ趣味の人などを積極的にフォローする。
私は最初「上永谷」「港南区」「横浜市」などのキーワードで地元の人をたくさんフォローしました。今は鳥さん関係が多いです。そうすると相手からもフォローしてもらえます。
Twitterを始めたら、@misalingfをフォローして、私がどんな風にTwitterを使っているか見てみてくださいね♪
Twitterを見るには公式twitterの他に、Twitterクライアントと呼ばれるがたくさん出ています。
使いやすいものを探してみましょう。
私は現在、HootSuiteというものを使っています。
楽しくコミュニケーションしながら、自分の活動を知ってもらいましょう
■10の疑問にこたえます!ワンデイ☆自宅教室開講セミナー】
■遠方、お子さんの小さい方は電話・スカイププライベート講座をどうぞ!ブログアドバイスします