6月25日午前キッズファクトリー「梅干し作りと初女さんのおむすび」│子供料理教室

6月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)は梅干し作り。

 

今日のメンバーも梅干し大好き!という子が多く、全体で見ると梅干し苦手は2割くらい。案外子供たちはしょっぱい梅干し大丈夫なんだと知りました。

買うと高価な梅干しも自分で作ればたくさん食べられるね。

昨日のレッスンでは梅干し作りの写真が全然撮れなかったのですが、今日はばっちり。

子ども 料理教室 梅干し おむすび

子ども 料理教室 梅干し おむすび 子ども 料理教室 梅干し おむすび

先週作った梅干しをみんなで確認。こんな風に柔らかくなって水(梅酢)があがってくるからね。

子ども 料理教室 梅干し おむすび

次はおむすび作り。布巾を濡らして用意します。子ども 料理教室 梅干し おむすび
毎回のレッスンで自分たちが使う布巾を濡らして畳んで用意していますが、ボウルに少量の水を張って無駄に水を流さずに濡らします。これも最初に指導すると子供たちはていねいにやってくれます。

じゃーじゃー水を流さない。ラップやホイルは必要な分だけ切る。大人も普段気を遣わずにやってしまうこと。少し心を配ることが大切です。こんなこともしっかり身に付けてほしいことなのです。

子ども 料理教室 梅干し おむすび

そしておむすび作り。
まずはご飯をていねいによそいます。米粒をつぶさないように。
子ども 料理教室 梅干し おむすび 子ども 料理教室 梅干し おむすび 子ども 料理教室 梅干し おむすび

昨日の反省(ごはんがぐちゃーーーっとなってしまう子が多かった)を踏まえて、今日は「ご飯がちょっとでもくっついたら水をつけよう。べたべたになる前に水をつけることがポイント」というような話をしたところ、全員がぐちゃぐちゃにならずきれいに作れました。

子供たちは言われたとおりにやります。なのでうまくいかないのは指導のせいです。勉強も同じだね。教えるってすっごく責任重大。
子ども 料理教室 梅干し おむすび 子ども 料理教室 梅干し おむすび 子ども 料理教室 梅干し おむすび 子ども 料理教室 梅干し おむすび 子ども 料理教室 梅干し おむすび
みんなとーっても上手にできました。お皿にのせてキラキラした目で出来た!!と見せてくれる姿がほんとかわいらしい子供たち。すてきです。

 

今回教えている佐藤初女さんのおむすび。お教室にも初女さんの著書をたくさん置いていますが、「料理はその人の生き方」と教えてくださった敬愛する初女さんのおむすびをこんな風に子供たちに伝えていかれることの幸せを感じます。初女さんのとは特に説明していませんが、このおむすびを作ったことが子どもたちの心のどこかになにか種を植えることのように思えてなりません。いつかすてきな花となりますように。