【備忘録2012】初☆梅干し作り

おはようございます。横浜のお菓子教室ミサリングファクトリー松本です。2012年保存食朝から3連発。そしてついに梅干し~音譜
以前から梅干しもやってみたかったのですが、今年ついに初チャレンジ。
と、いってもこちらはイベント。お友達であるオリーブ&オリーブ社長の福島利香さんのお誘いで、アトリアさんの梅会に参加しました。

photo:01

大分産の南高梅。完熟の梅はなんといい香り!この梅素晴らしくおいしそうで。
でも、梅とか杏はおいしそうな香りがするけど実際に生で食べてもおいしくない。なんて話をしてたにも関わらずそれでもあまりにいい香りなので生で食べてみる!という強者が現れ、ぱくり。若いってすばらしい。
そしたら「すごい!おいしい!!」と。で、みんなもパクパク。美味しかった!!びっくりした。こんなにおいしい生の梅なんてすごい。さすが利香さんの調達力。
ちなみに梅は生で食べても大丈夫です。シアン化合物アミグダリンが含まれるのは青梅の仁(たね)の部分。(それでも大したことはないそうですが)
この梅は完熟だし全然大丈夫。
食べてる場合じゃなくて漬け込みです。若い人たちに日本の伝統食を伝えるというコンセプトでおこなわれているので、とってもカジュアル。ジップロックで漬けちゃいます。
へたをとった梅をジップロックに入れ、大さじ2杯ほどの焼酎、そして塩をまぶします。
この塩がまた旨かったビックリマーク

photo:02

これを持ち帰ります。

photo:03

毎日動かして、3日くらいするとこんな状態になるそうです。

photo:04

そしたら灰汁抜きした赤じそ投入。この状態で梅雨明けまで寝かせておき、梅雨が明けたら、ざるに載せて3日干す。

photo:05

今回は梅シロップもちゃらっと作りました。家にあるのと飲み比べ。絶対こっちのがおいしいに違いない。だって梅が違うわ。

photo:06

こんなに簡単に出来るなら出来るね!とみんな嬉しそう。

photo:07

今回の会場はライブも出来るカジュアルなスペース。テーブルもなく椅子の上で作業したりして。教室っていうとどうしてもきちんとしてなくちゃいけない!という頭があるけど、こういう場所ってのもアリだよね。ゆるゆるなおしゃれ空間で梅干し作っちゃうってなんかいいじゃない、こういうの。
って思いました。
帰りはみんなでカフェに寄り、利香さんのすてきな企画や私が取り組みたいことを若い世代の人たちと話をしました。

photo:08

色んなとこに出ていって、年齢業種問わず、たくさんの人と話をすることはとても大事。刺激になるのもそうなんだけど、バランスがよくなる。全然違う視点からの意見にはっとさせられる。いつもニュートラルでいよう、今回もそう思いました。
で、肝心の梅干しもうまくいきますように。